PGY-SSM SD/SDIO/eMMC プロトコル アナライザ

SD プロトコル アナライザー、SDIO プロトコル アナライザー、eMMC プロトコル アナライザー (PGY-SSM) は、テスト中のホストと設計間の通信をキャプチャし、デバッグするための複数の機能を備えたプロトコル アナライザです。 PGY-SSM プロトコル アナライザは、最大 200 MHz DDR モードのデータ レートに対応する SD、SDIO、eMMC をサポートします。 PGY-SSM は、バージョン 4.41、4.51、5.0、および 5.1 仕様をサポートする業界初の eMMC プロトコル アナライザーです。

PGY-SSM SD/SDIO/eMMC プロトコル アナライザ

PGY-SSM SD/SDIO/eMMCプロトコル・アナライザは、ホストとテスト対象のメモリ間の通信をキャプチャおよびデバッグするための複数の機能を備えた包括的なプロトコル・アナライザです。 PGY-SSM プロトコル アナライザは、最大 200 MHz DDR モードのデータ レートに対応する SD、SDIO、eMMC をサポートします。 PGY-SSM は、バージョン 4.41、4.51、5.0、および 5.1 仕様をサポートする業界初の eMMC プロトコル アナライザーです。 革新的なアクティブ・プローブは、テスト中のデバイス(DUT)への電気的負荷を最小限に抑え、DUTの性能に影響を与えることなくプロトコル・データの取得を可能にします。 業界初の機能として、PGY-SSMプロトコル・アナライザは、PGY-SSMプロトコル・アナライザから、UIを実行しているホスト・システム(USB3.0またはGbEインターフェースを使用)へのプロトコル・データの連続ストリーミングを可能にします。 プロトコルデータ、コマンドユニットの包括的なデコード、およびリアルタイムのエラー解析により、SD/SDIO/eMMCホストとデバイスの通信を効果的に検証することができます。

PGY-SSMプロトコル・アナライザは、設計および検証エンジニアが、コマンド、レスポンス、データ、またはCRCエラーをトリガーとして、SD、SDIO、eMMCをテストおよびデバッグすることを可能にします。 また、コマンド、レスポンス、CID、CSD、Ext CSDレジスタの即時デコードも可能です。 アナリティクス機能では、コマンド、レスポンス、データ、および取得した期間の動作周波数を、簡単に分析できるグラフで表示します。

特徴
製品の特徴は次のようです:

  • プロトコルデータを長時間継続して監視し、とらえどころのないイベントをキャプチャ(30GB以上のデータキャプチャ)します。
  • キャプチャしたデータは、プロトコルインテグリティ、データバースト数、CMD CRCエラー、レスポンスCRCエラー、データCRCエラー、タイミング値、予約コマンドなどの規格に基づいて解析可能。
  • ハードウェアベースのプロトコル認識トリガー機能により、特定のイベントをリアルタイムにキャプチャ可能。 パターン、コマンド、エラー・イベントをトリガーとする機能。
  • コマンドやレスポンスの引数を解読することで、異常を特定することができます。
  • アナリティクス機能では、取得したプロトコルデータを、コマンド、レスポンス、データ、動作頻度を取得した時間でプロットして解析します。
  • アナリティクス機能では、デバイスのレジスタをデコードして簡単に解析することもできます。
  • フィルター機能では、デコードされたプロトコル・パケットの中から特定のパケットを表示することができます。
  • プロトコルアクティビティの特定のイベントを検索する機能。
  • 使いやすいユーザーインターフェースにより、学習時間を短縮。
  • 長時間のキャプチャに対応し、ホストコンピュータに大きなリソースを要求することなく、デコードされたデータを表示します。
  • プロトコルアクティビティにマーカーを挿入[using Trigger-In]することで、入力デジタル信号とプロトコルアクティビティの相関性を確認できます。
  • 特定のプロトコル・イベントに対するトリガー・アウト信号は、オシロスコープなどの他の機器のトリガーとなります。
  • USB3.0またはギガビット・イーサネット・インターフェースを使用したホスト・システム[running UI]とのインターフェース。
  • GbEインターフェースを使用してハードウェアのファームウェアをアップグレードできるため、フィールドでのファームウェアのアップグレードが容易になります。
  • デコードされたデータパケットをtxtファイルにエクスポートして、詳細な解析が可能。

仕様

対応のインターフェース D3.0(UHS-I)、SDIO4.0、eMMC4.41/4.51/5.0/5.1仕様
プロトコルデコード コマンド、レスポンス、CRC、データ、ブートデータ、引数、デバイスレジスタ
データ・デコード 1ビット、4ビット、8ビットのSDRまたは4,8ビットのDDR
プロトコル・テスト プロトコル整合性、CRCエラー、タイミング値、データCRCエラー、予約コマンド
動作電圧レベル 1.8V、3.3V
保存機能 最大30GBまたは4~5時間のプロトコルアクティビティの連続ストリーミングができます。
キャプチャ・モード 手動運転/停止、時間指定
キャプチャ時間 1秒~5時間
トリガー・オン コマンド、レスポンス、CRCエラー、シーケンシャルトリガー
トリガー・アクション データのキャプチャや信号のトリガ出力
信号入力 プロトコルアクティビティでアクティビティをマークするためのデジタル信号入力
ホスト・システム・インターフェース USB3.0または、GbEインターフェース
ホストマシンの最小要件 Microsoft Windows® 8、Windows 7、16GBのRAM; Storage with at least </ br>
50GB以上のHDD容量を持つストレージ。解像度が </ br >
1024×768以上のディスプレイ

セットアップ

PGY-SSMプロトコル・アナライザーは、アナライザー・プローブがホストとテスト対象ユニットのデバイス[memory]間のインターフェース・バスに接続されるファット・パイプ解析の原理で動作します。 アナライザーは、ホスト/デバイス間で行われているすべてのトランザクションをキャプチャし、リアルタイムでエラー分析を行い、キャプチャしたデータを詳細に分析して、ホストシステム上で動作するUIから利用できるようにします。 キャプチャしたデータは、UIを実行しているシステムのハードディスクに保存されるため、長時間のキャプチャ[expect to have enough free space in the hard disk]が可能です。 . PGY-SSMプロトコル・アナライザは、USB3.0[Super Speed]およびGbEを使用してホストとインターフェースします。 PGY-SSMアナライザーとUIソフトウェアは、ホストマシンで動作します。 PGY-SSMプロトコルアナライザは、eMMCのブートデータをキャプチャする機能も備えています。

プローブ

PGY-SSMプロトコル・アナライザーは、アクティブ・プローブを搭載しており、DUTの電気的負荷を最小限に抑えながら、非常に柔軟な探査が可能です。 これは、eMMC/SD/SDIO信号の探査における課題に対応するために特別に設計されたものです。 プローブは200MHz DDRの帯域幅に対応しており、eMMC/SD/SDIOの信号をエラーなく取り込むことができます。 プローブには、ベルグポストコネクター付きのフライングプローブリードセットと、はんだ付け可能なプローブチップがあり、DUTへの接続が非常に便利です。

包括的なプロトコル分析

PGY-SSMソフトウェアは、業界最高のプロトコル分析機能を提供します。 使いやすいインターフェイスにより、プロトコルデバッグの複雑さと時間が短縮されます。 デコードリストのタイムスタンプ付きビューは、ホストとデバイス間のプロトコルアクティビティの完全なビューを提供します。 選択プロンプトをクリックすることにより、ユーザーは引数、CSD、CIDレジスタ、データアクティビティなどのデコードを取得できます。 [detailed view]

プロトコル・データのキャプチャとトリガー

PGY-SSM プロトコル アナライザーには、特定のイベントでのプロトコル イベントのキャプチャを可能にする強力なプロトコル対応トリガー機能があります。 PGY-SSMはシンプルで高度なトリガ機能をサポートしています。 PGY-SSM は、特定のコマンド、応答、CRC エラー状態をトリガーできます。 高度なトリガ機能により、一連のイベントの後にプロトコルデータをキャプチャすることができます。 自動モードでは、RUNボタンを押すとデータがキャプチャされます。

プロトコル データ キャプチャの期間は、手動停止またはキャプチャ期間の設定によって制御されます。 手動停止は、DUTの視覚的アクティビティによる設定プロトコルデータキャプチャの柔軟性を提供します。 期間のユーザーは、秒単位のデータキャプチャを3〜4時間に設定します。 キャプチャ モードの間、プロトコル データは継続的にシステムのハード ディスク ドライブをストレージにストリーミングされます。

アナリティクス

A) アナリティクス機能を使えば、プロトコルのアクティビティをすべて見なくても、すぐに状況を把握することができます。 下図のようなプロットが可能です:

アナリティクス・ビューは、キャプチャした長時間データのプロトコル・アクティビティを俯瞰して見ることができます。 キャプチャしたデータのコマンド、レスポンス、データ、動作頻度をプロットして表示し、解析時間を短縮します。 ユーザーは、プロット内の特定のコマンドやレスポンスを検索することができます。

B) カード/デバイス情報は、デバイスのレジスタ引数のデコードを提供します。 今これで、ユーザーは手動で各レジスタ値を デコーディングする必要がなくなりました。

ホストマシンの最小要件:Microsoft Windows® 8、Windows 7、16GBのRAM、取得したデータを保存するための50GB以上のHDD容量。 解像度が1024×768以上のディスプレイ。

注文情報
注文情報は次のようです:

PGY-SSM SD、SDIO、eMMCプロトコルアナライザ
(出荷時には、ハードウェア、ソフトウェアCD、プローブ1セット、USB3.0およびイーサネットケーブル、電源アダプタが同梱されます。)

オプション:
PGY-SSM -S/W オフライン SD, SDIO, eMMC プロトコル解析ソフトウェア
(出荷時にはソフトウェアCDとライセンス用USBキーが同梱されます。)

保証:
ハードウェアとソフトウェアには1年間の保証が付いています。
プローブは、製造上の欠陥に対して3ヶ月間の保証が付いています。

Request A Quote Request A Demo