MIPI-MPHY-Unipro/LLI/UFSプロトコルデコードソフトウェア

MIPI LLI電気的検証およびプロトコルデコードソフトウェアはLLIの仕様で指定された電気測定の適合テストおよびプロトコルデコードを提供する。 PGY-MIPI LLIの電気的検証とプロトコル・デコード・ソフトウェアは、テクトロニクス社のオシロスコープで動作し、ボタンを押すだけで電気的測定とプロトコル・デコードが可能です。 これにより、エンジニアはLLI準拠の有無を迅速に確認し、柔軟に不具合をデバッグすることができます。 これに加えて、エンジニアはLLIのコマンドとレスポンスをデコードして、通信をデバッグすることができます。 PGY-MIPI LLIは、MSOのデジタルチャネルを活用し、LLIデータラインのデコードを提供します。

PGY-UPRO/LLI/UFSプロトコル・デコード・ソフトウェアは、MIPI-MPHY-UniPRO、LLI、およびUFSプロトコル規格の広範なプロトコル・デコードを提供します。 このソフトウェアは、PWM、NRZおよび8B/10Bデータ・タイプ用のリアルタイム・ハードウェア・ベースのUniPRO/UFSプロトコル・アウェア・トリガーを提供します。 PGY-UPro/LLI/UFSソフトウェアは、Tektronix、DPO/DSA/MSO70000オシロスコープ・シリーズで取得したデータを用いて、マルチレーンのUniPRO/LLI/UFSの正確で信頼性の高いデコードを自動的に行うことができ、開発およびテスト・サイクルを短縮することができます。
Tektronix社製のオシロスコープとシームレスな統合
PGY-UPRO/LI/UFSはテクトロニクス社のオシロスコープ内で動作し、プロトコルをデコードし、複数のレーンのデコードデータを表示します。 このソフトウェアは、デコードされたデータをオシロスコープのディスプレイの電気信号にリンクさせます。 UniPRO/LLIプロトコルベースのトリガは、テクトロニクス社製オシロスコープに内蔵されている高速シリアルトリガ機能を使って設定することができます。
UniPROプロトコル・アウェア・トリガー
PGY-UPRO/LI/UFSソフトウェアは、リンク・スタートアップ・シーケンス、PHYアダプタ・レイヤー・コンテンツ、データ・リンク・レイヤー・コンテンツなど、プロトコルを意識したトリガ条件を提供します。 このソフトウェアのユニークな機能により、プロトコルのPWM、NRZまたは8B/10Bシリアル・データなどのデータ・タイプをトリガすることができます。 PGY-UPROは以下のプロトコル・アウェア・トリガ機能をサポートしています。
トリガーイベント | トリガー内容 |
リンク・スタートアップ・シーケンス(LSS) | LSSフェーズ1のトリガー(TRG_UPR_0) LSSフェーズ2でのトリガ(TRG_UPR_1) LSSフェーズ3でのトリガ(TRG_UPR_2) |
PHYアダプタ層 コンテンツ | PACP_PWR_req PACP_PWR_cnf PACP_cap_ind PACP_EPR_ind PACP_TEST_MODE_req PACP_GET_req PACP_GET_cnf PACP_SET_req PACP_SET_cnf PACP_Test_Data |
データリンク層のコンテンツ | Data_SOF Data_COF AFC (確認応答) NAC (確認応答なし) |
PGY-UFS は、PGY-UPRO ソフトウェアのオプション・モジュールであり、データ・リンク・レイヤー・パケットに含まれる UFS コンテンツのプロトコル・デコードを行います。 PGY-UFSソフトウェアは、データリンクパケットに含まれるUFS情報を抽出し、UFSプロトコル情報ユニット(UPIU)に表示します。 PGY-UFSは、UFSプロトコルコンテンツのみを表示することも、UFSおよびUniPROデータを表示することも可能で、デバッグを容易にします。
特徴
製品の特徴は次のようです:
- UniPro/LLIプロトコルデコーダでシステムレベルのプロトコルデバッグを高速化。
- UniProプロトコル仕様Ver.1.6およびLLIプロトコル仕様バージョン1.0に準拠。
- UFSプロトコル仕様バージョン2.0に準拠。
- NRZ(NonReturn-to-Zero)およびPWM(パルス幅変調)信号処理方式に対応。
- 設定可能な4レーン同時プロトコルデコードにより、レーン間のイベントの関連付けが可能。
- リストテーブルからデコードされたデータをオシロスコープの波形に自動リンクすることで、Phy層でのプロトコルデバッグを容易に実現。
- オシロスコープのオプションST6Gシリアルトリガー機能を使用したUniPRO/LIプロトコル対応の強力なトリガー機能。
- トリガーはPWM、NRZ、8b/10Bエンコードデータスキームをサポートします。
- 詳細ビューでは、プロトコルとフィジカル層のデータの相関関係を包括的に表示。
- フレームリストとフレームディスクリプションは包括的なプロトコル層の情報を提供します。
- UniProとLLIの標準仕様書に基づき、各フレームを詳細に表示。
- プロトコルパケットのCRCエラーを監視する自動CRC計算機能。
- マーカーにより、異なるレーンのメッセージ間の時間を測定可能。
- ソフトウェアがシグナリングスキームとギアを自動的に識別し、プロトコル解析を容易にします。
- バスダイアグラムのズーム、アンズーム、パン、画面へのフィット、同期などの機能により、簡単にデータを解析可能。
- オシロスコープのライブ・チャンネルとTektronix社の.wfm波形ファイルに対応。
- カスタム化可能な総合レポートの作成。
- プロトコルの詳細をtxtおよびcsvファイル形式で出力可能。
Oscilloscopes Supported
以下のようなTektronixのオシロスコープがサポートされています:
- DPO/MSO/DSA 70000シリーズ
注文情報
注文情報は次のようです。
- PGY-UPRO MIPI-MPHY-UniPro プロトコルデコードソフトウェア
- PGY-LLI MIPI-MPHY-LLI プロトコルデコードソフトウェア
- PGY-UFS MIPI-UFS プロトコルデコードソフトウェア (PGY-UPROが前提条件となります)
- (PGYソフトウェアを収録したCDとライセンスキーが同梱されています)